土曜日 gvルール
【スキル全部あり】
一試合のみ【ガード・雷属性のスキル全て禁止(スタン以外の雷属性のスキルもです)】
一試合のみ途中対戦相手の狸さんが落ちてしまわれたので【スキル全部ありから→スカン・スメルのみ禁止に変更】
=====================================================================================================
初戦
土曜日は助っ人の方が牛さんでこれまた強い強い><

お互い気心がしれた身内同士といってもさしつかえがないgvです^^
結果

味方は魔がネーニャ【スタン魔:足止め係】1人、対する対戦相手の魔さんは特化光龍さんで装備はすごいのですが援護重視で動かれる方でお互い兎さんを倒すことはあまりなく
戦績を見て分かるとおりガード持ちの兎さんの活躍が凄まじく
needでは苦手と思われる銃2の対戦相手チームにも関わらず接戦の末なんとか勝つことができました、わーい^^
----------------------------------------------------------------------------------------------------
この試合では【スタン以外のスキル雷属性のスキルが全て禁止、スカン・ガードなし】

よく見ると対戦相手のチームには魅力の人が1人もいないのですが魔さんや牛さんが豊富&人もいっぱいでパワフルな印象とneedに負けず劣らず仲が良さそうなギルドでした

試合結果はこちら魅力2に対して相手の方が銃さん1人なのでスタン禁止も相まって味方の魅力が活躍した試合でした。
-----------------------------------------------------------------------------------------------------
この試合ではお互いスタン魔さん持ちで魅力の数いがいは構成はとても似ていました【スキル全あり】

対戦相手のチームに銃2というneedが苦手としている構成なのですが
序盤やや押され気味ですが互角のいい勝負が続き・・

なんとか勝てることが出来ました><
対戦相手の方は強い人が多くポイント差も6なのでもしもう一度混戦があれば負けていたかもしれないという見た目以上にギリギリの勝利ともいえるかもです。
試合内容を考察してみますと皆ががんばったのもそうですが
とにかくneedの特化兎Nさんがすごく上手いと思いました!スタンをかいくぐり高火力の魔さんが2人もいる中、ダウン数が二つだけというのは驚異的ではないでしょうか(?
しかも確実に銃の人を落としていく(それも圧倒的な速さで)ので魅力としては非常に動きやすかったです^^味方の特化光龍のN魔さんも恐らく対戦チームの中では一番強かったであろう特化兎さんを確実に落としていったり
その特化兎さんに何度も確実にパララを決め仕事させない魔神☆さん
ダウン数ゼロでフルハとヒット数でチャンスとポイントに大きく貢献した狸さん
対戦相手の狸さんや特化兎さんといったヒッターを粘り強くスカンで止めに行きチャンスを作る鰤猫さん
幸運スタンで対戦相手の銃さんにも幸運勝ちして味方を援護+攻撃で活躍の鰤羊さん
自分【特化猫】はチャームとスカンを><;
しかしながらやはり銃2でその中に高火力の人が1人でもいた場合needは非常に苦戦する場合が多いなと実感できる試合でもありました、これについては銃2の時☆さんの様に回復に長けた魔さんがいる場合魅力が前にでたほうがいいのか(? それともやはり序盤Q魔さんが前にでQSを羽盾で受けたり対戦相手の狸さんを誘いだした方が良いのか(?又、そういった時の各種の思考・陣形は(?等です。
------------------------------------------------------------------------------------------------------
初戦であった身内gvの再戦試合です、但し対戦相手の方が人が抜け一試合目とちがい均衡が崩れた様でした

やはり対戦相手の落とせない味方の魔さんと特化兎さんの活躍が際立ちました^^
------------------------------------------------------------------------------------------------------
土曜日一番gvで対戦したギルドさんです

【スキル全あり】

3試合して3試合とも連敗でしたが
試合中盤ではポイントで勝っていたりと、とにかく3試合とも満足感のある楽しいgvでした>v<
対戦相手さんのチーム構成としてはneedがもっとも苦手とする銃さんが多数いたチームで
一試合目は銃2・二試合目と三試合目は鰤銃さんも加わってガスマスク+銃3という正に対need戦ともいえる布陣でした><;
特に三試合目では対戦相手チームの鰤羊さんが攻撃的なスタイルからスタンで援護という戦い方に変えてからneedのメンバーで対策を講じ試行錯誤したのですがすべて裏目にでて大差で負けてしまいました【特に自分はスタンを分散させる為に他の魅力と平行してあるくスタン分断作戦を狙い隙あらば、いつも上方向に陣取るクセがある鰤羊さんにチャームを狙うつもりだったのですが
チャームに固執して執拗に狙いすぎに言った結果フリーズと相打ちというもっともやってはいけないミスを何度も繰り返し相手の銃の人にその隙を狙われ落とされてしまいました】

チャーム自体も失敗してるみたいです;。;
チャーム自体の発生が遅いものあるのですがやはりチャームと相打ちでもフリーズが発動するほどフリーズは発生が早く、スカン・スメルに負けず劣らず強いですね~
【加えるならスカン等と違い発生が早い・巻き込める人数と範囲が広い・耐性が存在しない・失敗後の隙がない】と、言った所でしょうか。回転率に関してはスカンに分がありますがスメルと比べた場合は魔と猫を使ってみて思うのですがフリーズの方が単体では圧倒的に強さと使いやすく使える場面も多い印象を受けます。
フリーズが単体でも強いといったのは理由があり、スメルは単体では非常に使いづらく弱いのですが
他のスキル それこそフリーズやフルハ・スタンといったスキルと組み合わせて使うと非常に強力なスキルになります

特にTS最強スキルのフルハとの相性は抜群でお互い魅力であるがゆえに同時に魔の懐にも入りやすい&ストレッチを持っている狸さんが前にでていてストレッチを持っていない特化猫は狙われにくく後ろからスメルを投げやすいという利点があります。
フルハと相性が良いスキルは多数ありますが協力なチャンスメイクを作れるという点でも【フルハ+スメル】はTSでも1~2を争う程相性がよい組み合わせだと思います>v<
対戦相手のスタン+銃の数によってこちらも色々陣形を考えないといけない必要があり、特に銃さんが多い場合はスタンを分散させる為に無闇に離れない方がいい(?と、自分は思いました【個々に処理され後ろに魔さんがいない場合はこの分断並行進行は効果が非常に薄く感じました】

加えてガスマスクがあるのでスカン等はまだしもチャームまで失敗多いも多かったです 残念です><;



やはり対戦相手の上位はほぼ銃3人で埋め尽くされ逆にこちらは特化狸さんを覗き
銃職が苦手な職でのダウン数が自分も含め圧倒的です。
しかし3試合とも大差で負けはしたもののギルメン皆が得たものも多くこれからの非常に中身の濃ゆい実のある楽しいgv3試合でした

^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^

この試合は特化光龍さんの活躍がすごかったですね~
ですが自分【ききゅ】も何気にチャームでがんばってたり

今週土曜日にgvで一番仕事ができたgvだと思います。
対戦相手に強い人達が何人か混じっているのですが自分は魔さんに対してずっと
「いいのかニャ(?それ以上近づくとチャームでめろめろにするニャよ(?」と、味方とその魔さんの間にはいり終止警戒させて混戦に入って暴れられるのを防でいました。
この試合では対戦相手チームに銃さんがいなかったので動きやすかったのとチャームの成功率が高かったのも幸いでした。
=======================================================================================================
日曜日gv全試合とも【スキル全ありルール】
身内gvで接戦があったり大差がつく試合もあったりとさまざまでした~

他の試合です




------------------------------------------------------------------------------------------------------<
【他ギルドさん達の対戦をみて思ったこと】
a href="http://blog-imgs-17.fc2.com/k/i/k/kikyu0017/20110422035254dec.jpg" target="_blank">

最近観戦していてよく思うのが
全スキルありで対戦ギルドさんがすごく増えた事です。
いままでは当たり前の様に制限がついていたスタン・ガード・チャーム・スカン等がなく各職がフルスキルで全力が出せる為、自由度が増えたのと同時に今まで以上にそれぞれのスキルへの対策+各職に状況判断が求められる立ち回りに変わってきてると思いました。
今までのスキル制限gvではフルハをかわし後は各職攻撃第一といった立ち回りが主だったのですが
これからは攻撃重視ではやっていけない各職の役割が重要になってくると予想されます。
*全スキルでやってみて今現在の感想と思ったことは
まず攻撃職&兎さんはいわずもがなガードによる恩恵を受け装備等に大きな変化ができるかもしれません
回避を捨てて命中を積む人がいれば魅力は回避に装備をさくひつようがでてきます
HPを積んで対魔法効果も期待でき生存率があがります
しかしその分スタンがある為今まで以上に対戦相手に近づくのは至難になるでしょうし、もしかしたらステータス以上にさらなる動きの上手さ・対策を考えなければ、ガードありになっても活躍は困難になるでしょう。
感知職はスキル制限ありの中でも制限を受けずにこれた職なので大した差はないように感じるかもしれませんが
やはりスキル全開放ではスキル10種による戦略的しばり、各種耐性等を持つ為に高いTMポイントおいては高レベルが求められて来ています。
銃職は兎さんのガードありによって攻・魅を筆頭に誰でも狙いとりあえず打てば必中といった状況は不可能になる為しっかり誰を狙うかをピンポイントで見極め狙っていく必要があると思います【魅力を筆頭に牛・闇龍・羽盾が切れた魔・ガードが切れた人等】
特に魔を守り生かす為に今まで以上にスカン等の警戒【スキルの隙を狙い落とす】が必要になりました。
魅力職は対魔に対してのアドバンテージが大幅にあがりチャンスメイクとしての能力【狸さんもスカンの使い方がもとめられ・猫はスメル等による援護と逆転性】
しかしスタンをかいくぐって接近戦に持ち込む立ち回りや対策
スカン等は魅力にとっても危険なスキルであり治療をしてもらえる魔との連携、加えて獅子さんを守る為
攻撃職へのスカンもあったりとスカンの使い道が今まで以上に大事になりました。
魔職は対魅力の能力アップによって本来の立ち居地に戻され【特に猫のスキル開放により】フルハを交わしての
攻撃がほとんどといった今までの動作に加え、スタン・スカン・スメルへの対策として徹底した治療が必要になります。意識配分と状況判断の素早さが今まで以上に求められもしかしたらそういった意味では一番操作が難しい職になりやり応えが出てきたと魔を使ってみて思いました

特に天敵である対猫スキルのスカン・スメル・チャームはクール時間が長めなので数人の魔さん相手した場合徹底した治療をされると猫は非常に困ってしまうので猫のチャンスメイクを潰すという意味では効果的です。
ただ逆にそういった魔の方達の意識や手数をそちらにいかせる・・それ自体が猫の狙いといえなくもありません・・でもやっぱり徹底した治療は猫から見ると「どうしたらいいニャン!」と思わせるので悪い手ではないと思います

------------------------------------------------------------------------------------------------------
スキル制限意識配分が【9:1だったり8:2、多くても7:3】とシンプルだったのにくらべ
全開放だと【2:3:3:2や5:5,4:3:3】といった複雑なものになるのでスキルを駆使しチームとしての連帯感や
やり応えは大きいと思います^^
職にもよりますが相手を倒す爽快感という部分で言えば攻撃スキルが主なスキル制限gvの方が大きいので
爽快感を求めるのであれば制限gvがオススメです

------------------------------------------------------------------------------------------------------
土曜日チャームの成功率は全体を通してみて成功5:失敗5で
試合によっては成功率が高い時もあれば連続して失敗する時も多かったと感じでした
======================================================================================================
大脳と小脳で会議をしながらgvきゅっ
---------------------------------------------------------------------------------------------

黄色でかこってある人は全員位置バグです
自分が位置バグになった場合ほかの人のPC上でも同じ人が位置バグになっているのでしょうか(???
===================================================================================================
http://www.youtube.com/watch?v=LyFjZDlGN_M&feature=related
スポンサーサイト